こんにちは。
らんぴーちゃんです♪

お給料に手当がつく資格を取ろう♡笑
ということで、FP2級の勉強を始める予定。

前回の記事:
◆新しい資格に挑戦

巡回監査士補

実はもうひとつ挑戦中なのが、巡回監査士という資格。

これは、会計事務所の職員さん向けの資格です。

その上にあるのが、巡回監査士です。
こちらは、合格しても2年ごとに更新があります。
その間に36時間の研修が要件となっているから、
結構ちゃんとした資格です。


実は昨年から挑戦中

巡回監査士の方は、入門編みたいな資格なんですね。

科目は6つあります。
・所得税
・法人税
・消費税
・相続税
・巡回監査Ⅰ
・巡回監査Ⅱ

巡回監査ⅠとⅡは、たぶん”心得”みたいなことなんじゃないかな。
まだテキスト見てないから知らない(笑)

他の4つは税理士試験と似たような感じで、難易度が低め。
ほんと入門編な感じです。


昨年ぐらいから、お客さんの担当数が激増しましてね。

税金の話って、
例えばわたしは普段、法人税と消費税メインに仕事をしています。

だけど、社長の報酬変更するってなれば所得税の知識も必要。
社長のご両親が亡くなるかもしれない…となれば相続税。
なんかあげます、もらいますってなったら贈与税。

つまり、税金の話ってとにかく絡み合っているんです。
関わる税金のすべてのバランスをみて、策を講じる場面が多くて。

それ以外にも単純に質問を受ける場合も。
お客さんが、お客さんから聞かれた質問について質問を受ける場合も(笑)

とにかく、税金全般の知識が必要になります。

お客さんが増えてきて、
いまはほぼひとりで対応しているので、
質問を受けるのはわたし。

もちろん、不確かな回答はしません。
持って帰りますよ。

だけど、どの税金の何の話かが分からないと、
何を聞いて帰れば判断がつくかも分からない。
持って帰って所長に聞いて、またお客さんに確認が必要になりますよね。

ま、そんなこともしょっちゅうだけど(笑)

ちょっとだけでも知識を増やそうってことで。
昨年、巡回監査士の所得税と相続税を受験しました。

消費税と法人税は、合格はしてないけどある程度勉強済なので。
そのふたつだけ受けました。

巡回監査士の資格を取るというよりも、
足りない知識を補う目的で受けたんです。

結果。
両方、ほぼ一夜漬けでなんとか合格(笑)

だいぶ前から試験日分かってて、一夜漬けってどうなんって感じですが(笑)
ま、受かったからええやん♡


資格手当♡笑

で、今年の年初から、いくつかの資格に手当がつくことになりました。

この巡回監査士は、6つ合格して初めて手当がもらえるわけです。

所長からも、
「昨年は知識を補う目的で受験を勧めたけれど、
今後は給料も上がるので、巡回監査士も含めて頑張ってほしい」
と言われています。

はい、頑張ります(笑)

試験は11月。
今回4つもあるからね。
一夜漬けではちょっとムリだし。
二夜漬け?
いや、体力的にきつい(笑)

というわけで、早めに頑張りたいと思います。

受かったら報告します。
報告がなければ察してください(笑)


おしまい。



みなさんに、たくさんの幸せが訪れますように...♡

----------
ブログランキング参加中。
よかったらクリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ バツイチの暮らしへ

----------
Twitterでこのブログのことをつぶやいています♪
フォロー&コメント喜びます♡
らんぴーちゃんのTwitterはこちら