こんにちは♪
らんぴーちゃんです。

2020年の千手はじめに行ってきました♡


楊枝のお加持

千手観音像といえば、三十三間堂!

京都にあるとっても長いお寺です。
千手観音さまが1002体に風神雷神、二十八部衆…
という圧倒的な仏像の数!

わたしの大好きなお寺です♡

そんな三十三間堂で毎年行われているのが、
"楊枝のお加持(やなぎのおかじ)"
というイベント。

簡単に言うと。。。
楊枝という木の棒で、ご祈祷されたお水をピンっとかけてもらうイベント。
特に頭痛に効くらしいです。

説明が簡単過ぎる気はしますが(笑)

昨年はじめて行ってすごく良かったので、今年も必ず行こうと決めていました。
そしたら、遠方の友だちが一緒に行くことになり、せっかくなので、いろいろとまわることにしました。

八坂神社→清水寺→智積院→三十三間堂。
全部、徒歩!
結構ハードなコースです。


八坂さん

まず伺ったのは八坂神社さん。

休みの日だったのに、朝早かったからか、人が全然いませんでした!

八坂さんのお正月といえば、でっかい絵馬!

八坂神社_絵馬_子

ほんとに全然人がいなくて、バッチリ撮れました♪


わたしは提灯が大好きなんだけど。。。

八坂神社_南楼門

南楼門には髙島屋さんの提灯がびっしり!
西楼門から入ってちょっと行ったとこには、大丸さんの提灯がびっしり!

「こんなに提灯出したらいくらかかるんだろうね」
なんて下世話なことをいいながらお詣りへ(笑)

このあと三十三間堂まで長いからね!
早々に切り上げて、お次は清水寺へ。


清水さん

清水寺はね〜
ものすごい勾配の坂を登るんですよねぇ。

しかも休日は人が多すぎて、まっすぐ歩くことさえままならない。

だからめちゃくちゃ心配してました。
だってメインは三十三間堂なのに、今回のコース的にはいちばん最後なんだもん。

しかし、そんなのは杞憂におわりました(笑)
これまた朝早かったからか、人が全然いなくて。
めっちゃまっすぐ歩けた(笑)

それでも急勾配には違いないので、ぜーはーしました(笑)
が、なんとか無事に到着。

清水寺

写真に写っているのは、仁王門と三重塔。
参道は人がまばらだったけど、清水さんに着くと思ったよりいました。

いつもは人が多すぎて、人の流れにそってそのまま進んですぐに本堂へ行くんだけど。
なんとなくふらふらっと北側へ歩いてみると、そこには随求堂(ずいぐどう)が!

これは、2018年に222年ぶりの秘仏公開をやっていたお堂ではないか!
その当時、情報は得ていたものの、結局行かなかったんですよねぇ〜

もっと遠いのかと思ってたらものすごく近くにありました。

ちなみに随求堂の菩薩さまは、手がいっぱいあるけど千手さまではありませんよ。


さて、お次は本堂へ。
清水の舞台といえば有名だけど、清水さんのご本尊さまが千手観音像ってことはあまり知られていないように思います。

こちらもまたまた秘仏でして、33年に1回の公開なんだそう。
次は2033年らしいので、生きているうちに見に行けそうです♡

というわけで、普段見られるのは御前立(おまえだち)の千手さま。いわゆるレプリカみたいなものですが、これが面白いんです!

清水寺の千手さまは、"清水型"と呼ばれる特徴的な形をしておられましてね。
一度見たら忘れないよ。

多くの千手観音像は、小さな仏さまを乗せた手が左右に1本ずつあるんです。
ところが清水型は、その左右の手がびよーんと頭上まで伸びていて、両手で一体の仏さまを抱えています。

本堂は暗いけど、それでも手がびよーんと伸びているのは分かるから!
行かれる方はぜひ見てきてくださいまし♪

わたしの2020年千手はじめは、
清水寺の千手さまでした♪


なんかね、いま本堂が工事中で。
本堂を通り過ぎたあと、遠目に見てびっくり!

清水寺_工事中

結構本気で工事する感じなんでしょうね。
これはこれでなかなか見られない光景だなー、と記念撮影(笑)


いや〜。千手観音さまの話になると、ついつい書き過ぎちゃうなぁ〜(笑)

ほんとは奥の院の話も書きたいんだけど。。。
それはまた別な機会に(笑)


つづく



みなさんが、宇宙で一番幸せになることを、こころよりお祈りいたします♡


vol. 204
----------
ブログランキング参加中。
よかったらクリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ バツイチの暮らしへ

----------
Twitterでこのブログのことをつぶやいています♪
フォロー&コメント喜びます♡
らんぴーちゃんのTwitterはこちら