こんにちは♪
らんぴーちゃんです。
先日、自宅マンションの貯水槽の清掃による断水があって、とっても怖かったです…
詳細はつづきをどうぞ。。。
私はビビりだから怖いモノいろいろあるけど(笑)
ここ数年。
相当ビビっているものがあります。
それは、マンションの水道の…
断水の後に水を出すこと!
私が住んでいるマンションでは、年に1、2回。
貯水槽の清掃とか修繕とか、そういう理由で断水が行われます。
断水自体は、平日の昼間。
だいたい午前中に終わるように作業してくれてるから、"水が出なくて困る!"ってことはありません。
仕事で出かけているしね。
直接困ることはないんだけど。。。
帰宅してからが大変なんです。
何回かの断水は全然平気だったんだけど。
何回目かの断水の後。
帰宅して、蛇口をひねったら…
"ぼこっ!ぼこぼこぼこっ!!!"
ってすごい音とともに、水に空気がたくさん混じって出てきまして。
最初は壊れたのかと思って、相当焦りました。
でも、ネットで検索してみたら…
"断水後、水に空気が混じってボコボコいうのはよくあること。
しばらく水を流していれば、そのうち空気は出なくなる"
という情報を多数見かけました。
"あー、大丈夫なんだ"
と思って、蛇口をひねってみたんだけど。
もうね、なんていうのかな。
こう、蛇口が飛んでしまうんじゃないかっていう勢いなんですよ(^^;
うちの部屋は、割と水が勢いよく出るんです。
それも関係あるんだかないんだか分かりませんが…
とにかく、蛇口を破壊してしまいそうな勢いで水と空気が出るので、ほんとに怖いです。
でも、壊れたことはないから、こんなものなのかもしれませんけど…
毎回怖がってばかりもいられないので、いろいろと対策をねってみました。
まずね、蛇口をひねったら、落ち着くまで違う部屋に行って、ボコボコの現場を見ないようにすること。
これが重要!
そばで見てると、怖いんだもん。
なので、蛇口をひねったら、すぐ逃げる(笑)
もうひとつはね、順番なんです。
うちのメインの水道は、台所と洗面所の2か所なんですが、蛇口がぶっ飛びそうで怖いのは台所。
先に洗面所でしばらく水を出して、
洗面所の水が普通に出るようになってから
台所の水を出せば、台所では短時間で通常モードに戻ることがわかりました!
というわけで、洗面所で蛇口をひねって逃げる!
しばらくして通常モードになったら、今度は台所の蛇口をひねって逃げる(笑)
これが今のところ最も有効な手立てと思われます(^^;
いつもどおりに水が出ることに感謝しつつ。
定期的なメンテナンスにも感謝しつつ。
これからも向き合います!
おしまい。
みなさんが、宇宙で一番幸せになることを、こころよりお祈りいたします♡
Vol.
----------
ブログランキング参加中。
よかったらクリックをお願いします♪

----------
Twitterでこのブログのことをつぶやいています♪
フォロー&コメント喜びます♡
らんぴーちゃんのTwitterはこちら
らんぴーちゃんです。
先日、自宅マンションの貯水槽の清掃による断水があって、とっても怖かったです…
詳細はつづきをどうぞ。。。
怖いモノ
みなさま、怖いモノありますか?!私はビビりだから怖いモノいろいろあるけど(笑)
ここ数年。
相当ビビっているものがあります。
それは、マンションの水道の…
断水の後に水を出すこと!
私が住んでいるマンションでは、年に1、2回。
貯水槽の清掃とか修繕とか、そういう理由で断水が行われます。
断水自体は、平日の昼間。
だいたい午前中に終わるように作業してくれてるから、"水が出なくて困る!"ってことはありません。
仕事で出かけているしね。
直接困ることはないんだけど。。。
帰宅してからが大変なんです。
断水後の…
このマンションに越してきて、何回かの断水は全然平気だったんだけど。
何回目かの断水の後。
帰宅して、蛇口をひねったら…
"ぼこっ!ぼこぼこぼこっ!!!"
ってすごい音とともに、水に空気がたくさん混じって出てきまして。
最初は壊れたのかと思って、相当焦りました。
でも、ネットで検索してみたら…
"断水後、水に空気が混じってボコボコいうのはよくあること。
しばらく水を流していれば、そのうち空気は出なくなる"
という情報を多数見かけました。
"あー、大丈夫なんだ"
と思って、蛇口をひねってみたんだけど。
もうね、なんていうのかな。
こう、蛇口が飛んでしまうんじゃないかっていう勢いなんですよ(^^;
うちの部屋は、割と水が勢いよく出るんです。
それも関係あるんだかないんだか分かりませんが…
とにかく、蛇口を破壊してしまいそうな勢いで水と空気が出るので、ほんとに怖いです。
でも、壊れたことはないから、こんなものなのかもしれませんけど…
対策
で。毎回怖がってばかりもいられないので、いろいろと対策をねってみました。
まずね、蛇口をひねったら、落ち着くまで違う部屋に行って、ボコボコの現場を見ないようにすること。
これが重要!
そばで見てると、怖いんだもん。
なので、蛇口をひねったら、すぐ逃げる(笑)
もうひとつはね、順番なんです。
うちのメインの水道は、台所と洗面所の2か所なんですが、蛇口がぶっ飛びそうで怖いのは台所。
先に洗面所でしばらく水を出して、
洗面所の水が普通に出るようになってから
台所の水を出せば、台所では短時間で通常モードに戻ることがわかりました!
というわけで、洗面所で蛇口をひねって逃げる!
しばらくして通常モードになったら、今度は台所の蛇口をひねって逃げる(笑)
これが今のところ最も有効な手立てと思われます(^^;
いつもどおりに水が出ることに感謝しつつ。
定期的なメンテナンスにも感謝しつつ。
これからも向き合います!
おしまい。
みなさんが、宇宙で一番幸せになることを、こころよりお祈りいたします♡
Vol.
----------
ブログランキング参加中。
よかったらクリックをお願いします♪

----------
Twitterでこのブログのことをつぶやいています♪
フォロー&コメント喜びます♡
らんぴーちゃんのTwitterはこちら
コメント