こんにちは♪
らんぴーちゃんです。
久しぶりにね、
そして引っ越し後は初めて作ったの。
ザワークラウト!
そしたら、めちゃくちゃ美味しくできたので
ご紹介いたしまーす♪
みなさん、ザワークラウトって知ってる??
ドイツの料理で、キャベツのすっぱい漬物です。
ウインナーに添えてあったりするやつだよ。
美味しいよねー♪
このザワークラウト、
めちゃくちゃ簡単に作れるんです!
昨年の春頃に知って、何度か挑戦しています。
材料はキャベツと塩だけ。
キャベツは洗わずに千切りにして、
その重さの2%の塩を入れてもむ。
キャベツを洗わずに使うことで、
表面についている菌が発酵して、
美味しい漬物になるんだって!
しっかりもんで水が出てきたら、
消毒したビンにつめて常温で保存。
発酵が進んで好みの味になったら冷蔵庫で保管。
キャベツと塩だけだよ!
時々様子はみるけど、基本ほったらかし!
もう、とにかく簡単(笑)
ま、作るのは簡単なんだけど、
失敗することもあるんだよね(^^;;
私は1回目だけ失敗したー!
でもその後は割と上手くできてる。
最初にすごく感じたのは、
「そろそろ冷蔵庫に入れないと腐るんじゃ?!」
ってことだったの。
初めて漬けたのは、昨年の5月だったんだけど、
この時期の常温保存って結構こわくないですか??
しかも発酵でぶくぶくしてるから、
なんかめちゃくちゃ不安になりました。
だけど、
そこをぐっとこらえて放置するの。
しっかり発酵させた方が、美味しくなるんだよね♪
これが美味しく作るコツだと思ってる!
あ、でも。
変なニオイしたら腐ってしまってるから
食べちゃダメだよ!
最初になんで失敗しちゃったのか、
考えてみたんだけど。
多分、
”水分が少なすぎた”のが原因だと思う。
いろいろと調べてわかったんだけどね。
塩を加えるとキャベツから水分が出てくる。
で、キャベツがその水に
しっかり浸かることが大事みたい。
キャベツが空気に触れちゃダメらしくて。
塩かけたらしっかりもむし、
しばらくおいてしっかり水を出させて。
その出てきた水も全部ビンに入れるの。
さらにビンに詰めるときも、
ぎゅーぎゅー抑えながらやるのね。
で、最後にね。
キャベツの葉っぱを重しとして入れるんです!
文章で書くと、
何言ってんだ?って感じになるねw
最初にキャベツを千切りにする前に、
一番外側の1枚を切らずに残しておくんです。
それをビンのクチにあわせて折りたたんで、
ぎゅーぎゅー詰めた千切りキャベツの上に
ぎゅーって抑えながら乗せて、
それでビンのふたを閉める。
そうすると、キャベツのふたが、
ビンのふたに押されて、
重しみたいになるんですよ。
分かるかなぁ~(^^;;
まぁとにかく、
キャベツが空気に触れないのが大事。
でもさ、そうは言ってもキャベツ自体がさ、
ちょっとパサパサのときもあるじゃん?
しばらく置いてたキャベツとかさ。
塩かけて時間置いても、
あんまり水分出てくれないなーみたいな。
そんなときの必殺ワザ。。。
”2%の塩水を作って入れる"
これめちゃ有効(*´艸`*)
で、簡単~♪
そんなわけで、
キャベツが空気に触れないくらい
ぎゅーって押さえながら、
ときには塩水を足す!
これもまたコツなのでございます!
ちなみに、ビンに詰めたあと、
常温で放置するときは、
下に受け皿みたいなやつ敷いた方がいい!
ビンのクチが閉まっているというのに、
満タンまで水があるわけでもないのに、
水あふれてくるから!
発酵して出たガスの仕業らしいんだけど、
水だけじゃなくて泡も出てくるときあるよ!
私は大きめのタッパーにビンをのせてます!
タッパーの中にたまった水を見ると、
「発酵してるー!」
ってウキウキしてきます(*´艸`*)
ぜひ作ってみてねーん♪
おしまい。
みなさんが、宇宙で一番幸せになることを、
こころよりお祈りいたします...*:.。☆..。.(*´人`*)♡
Vol. 358
----------
ブログランキング参加中。
よかったらクリックをお願いします♪
----------
Twitterでこのブログのことをつぶやいています♪
フォロー&コメント喜びます♡
らんぴーちゃんのTwitterはこちら
らんぴーちゃんです。
久しぶりにね、
そして引っ越し後は初めて作ったの。
ザワークラウト!
そしたら、めちゃくちゃ美味しくできたので
ご紹介いたしまーす♪
ザワークラウトの話
みなさん、ザワークラウトって知ってる??
ドイツの料理で、キャベツのすっぱい漬物です。
ウインナーに添えてあったりするやつだよ。
美味しいよねー♪
このザワークラウト、
めちゃくちゃ簡単に作れるんです!
昨年の春頃に知って、何度か挑戦しています。
材料はキャベツと塩だけ。
キャベツは洗わずに千切りにして、
その重さの2%の塩を入れてもむ。
キャベツを洗わずに使うことで、
表面についている菌が発酵して、
美味しい漬物になるんだって!
しっかりもんで水が出てきたら、
消毒したビンにつめて常温で保存。
発酵が進んで好みの味になったら冷蔵庫で保管。
キャベツと塩だけだよ!
時々様子はみるけど、基本ほったらかし!
もう、とにかく簡単(笑)
コツ1
ま、作るのは簡単なんだけど、
失敗することもあるんだよね(^^;;
私は1回目だけ失敗したー!
でもその後は割と上手くできてる。
最初にすごく感じたのは、
「そろそろ冷蔵庫に入れないと腐るんじゃ?!」
ってことだったの。
初めて漬けたのは、昨年の5月だったんだけど、
この時期の常温保存って結構こわくないですか??
しかも発酵でぶくぶくしてるから、
なんかめちゃくちゃ不安になりました。
だけど、
そこをぐっとこらえて放置するの。
しっかり発酵させた方が、美味しくなるんだよね♪
これが美味しく作るコツだと思ってる!
あ、でも。
変なニオイしたら腐ってしまってるから
食べちゃダメだよ!
コツ2
最初になんで失敗しちゃったのか、
考えてみたんだけど。
多分、
”水分が少なすぎた”のが原因だと思う。
いろいろと調べてわかったんだけどね。
塩を加えるとキャベツから水分が出てくる。
で、キャベツがその水に
しっかり浸かることが大事みたい。
キャベツが空気に触れちゃダメらしくて。
塩かけたらしっかりもむし、
しばらくおいてしっかり水を出させて。
その出てきた水も全部ビンに入れるの。
さらにビンに詰めるときも、
ぎゅーぎゅー抑えながらやるのね。
で、最後にね。
キャベツの葉っぱを重しとして入れるんです!
文章で書くと、
何言ってんだ?って感じになるねw
最初にキャベツを千切りにする前に、
一番外側の1枚を切らずに残しておくんです。
それをビンのクチにあわせて折りたたんで、
ぎゅーぎゅー詰めた千切りキャベツの上に
ぎゅーって抑えながら乗せて、
それでビンのふたを閉める。
そうすると、キャベツのふたが、
ビンのふたに押されて、
重しみたいになるんですよ。
分かるかなぁ~(^^;;
まぁとにかく、
キャベツが空気に触れないのが大事。
でもさ、そうは言ってもキャベツ自体がさ、
ちょっとパサパサのときもあるじゃん?
しばらく置いてたキャベツとかさ。
塩かけて時間置いても、
あんまり水分出てくれないなーみたいな。
そんなときの必殺ワザ。。。
”2%の塩水を作って入れる"
これめちゃ有効(*´艸`*)
で、簡単~♪
そんなわけで、
キャベツが空気に触れないくらい
ぎゅーって押さえながら、
ときには塩水を足す!
これもまたコツなのでございます!
ちなみに、ビンに詰めたあと、
常温で放置するときは、
下に受け皿みたいなやつ敷いた方がいい!
ビンのクチが閉まっているというのに、
満タンまで水があるわけでもないのに、
水あふれてくるから!
発酵して出たガスの仕業らしいんだけど、
水だけじゃなくて泡も出てくるときあるよ!
私は大きめのタッパーにビンをのせてます!
タッパーの中にたまった水を見ると、
「発酵してるー!」
ってウキウキしてきます(*´艸`*)
ぜひ作ってみてねーん♪
おしまい。
みなさんが、宇宙で一番幸せになることを、
こころよりお祈りいたします...*:.。☆..。.(*´人`*)♡
Vol. 358
----------
ブログランキング参加中。
よかったらクリックをお願いします♪
----------
Twitterでこのブログのことをつぶやいています♪
フォロー&コメント喜びます♡
らんぴーちゃんのTwitterはこちら
コメント